SB C&S

ソフトバンクグループのSB C&S
IoTソリューション
CONTACT

京野菜レストラン梅小路公園様
(オリックス水族館株式会社)

業種
観光・飲食業
規模
50名未満
利用用途
感染症対策、湿度管理
事例の概要:

遠隔監視と対策強化の実現

京都水族館に近接する京野菜レストラン 梅小路公園で感染症予防を強化

採用の理由

「京野菜レストラン 梅小路公園」の店内

遠隔からいつでもCO2がチェックでき、直感的にも
見やすく、使いやすいのが決め手となりました。

京都水族館 業務推進チーム 山田 寛子さま

オリックス水族館株式会社さまは、「京都水族館」や「すみだ水族館」の水族館の運営を始め、「京都水族館」に近接するレストラン、「京野菜レストラン 梅小路公園」の運営事業を展開されています。
「京野菜レストラン 梅小路公園」は、京都駅からも徒歩圏の都心ながら、緑にあふれた自然のやすらぎのなかで、京野菜を使った旬の食事が楽しめるレストランです。

「京野菜レストラン 梅小路公園」の施設や運営の管理をご担当されている京都水族館 業務推進チーム 山田 寛子さまに、 「まもセンサー Air」ご導入の経緯についてお話しを伺いました。

「まもセンサー Air」本体設置状況

「京野菜レストラン 梅小路公園」では、従業員の体温測定や体調のヒアリングといった全スタッフの感染症対策はもちろん、テーブルのパーテーション設置、感染症対策へのご協力をお願いするポスター掲示、入口での手指消毒、窓開けの励行、CO2センサーや湿度計の設置など、感染症対策を強化してきました。「京野菜レストラン 梅小路公園」は、「京都水族館」から少し離れた建物で運営しており、遠隔でもCO2状況を監視できる機器を探していました。また、京都府「京の飲食」安全対策向上事業における推奨機器(CO2センサー)のなかでも一番使いやすそうで、直観的にも見やすい「まもセンサー Air」を選定しました。

導入の効果

管理画面

お客さまや従業員に安心感が広がり、
ウェディングプランナーの方々からも評価をいただけた。

「まもセンサーAir」は、レストランの中央部に設置しています。近接する「京都水族館」での事務作業もあるですが、離れていてもCO2や湿度を常にチェックできるので非常に頼もしい存在です。

「まもセンサー Air」本体、パーテーション、
加湿器など、店内の感染対策の状況

水族館に近接し、公園内のロケーションということもあり、ファミリーやカップルの方々などのご利用が多く、お客さまへの安心感も高まっていると思います。また、従業員の皆さんにも安心できる業務環境を用意できたと思っています。

グルメサイトでは感染症対策は重要な指標となっており、その点でも十分に説明ができたと思います。さらに、「京野菜レストラン 梅小路公園」ではウェディングなど各種宴会も多くご利用いただいております。ウェディングプランナーの方からも感染症対策もしっかりしているレストランだと、ご理解いただいているようで今回の導入は満足しています。

今後はインフルエンザや熱中症への対策の機能が加わったので、その機能も活用してみようと考えております。

導入企業様のプロフィール

京野菜レストラン梅小路公園(オリックス水族館株式会社)
社名
京野菜レストラン梅小路公園(オリックス水族館株式会社)
所在地
京都府京都市下京区観喜寺町(梅小路公園「緑の館」内)
URL
https://www.kyoto-aquarium.com/kyoyasai-umekouji/

導入でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
専門スタッフがサポートいたします。

まもセンサーAirの機能、価格、仕様などご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ソフトバンクグループ SB C&Sの担当者が、ご質問や不明点にお答えします。
「何から始めれば良いかわからない」といった場合にも、丁寧にご説明させていただきます。
他社データ連携、カスタマイズなどもご相談ください。

Back to Top